ハーラウ カラアケアオケアオラニ
ホームページへようこそ!
当ハラウは、2007年8月に神奈川県大和市(中央林間)にスタジオをオープンし、
活動してまいりました。
2012年1月、天の神聖な光りを意味する
「Halau Kala‘akeaokeaolani(ハーラウ カラアケアオケアオラニ)」に
ハラウ名を変更、ハワイ島コナ在住の若きクムフラ、
Kenneth. D. Aloha. Victor(ケネス・アロハ・ビクター)のもと、
新たに活動を始めました。
Hulaを通してハワイの文化と伝統に触れ、歴史や言葉を学び、
楽しみながらレッスンをしています。
各クラスの交流機会も多く、お互いがたくさんの経験や知識をシェアする、
家族のような温かい雰囲気です。
自然に触れたりリラックスするひと時を、ぜひ、一緒に過ごしましょう!


New Topics
Information
地域密着型フリーペーパー「くるず」さんが、「Hula ‵Oni E」を紹介してくださいました!
いつもお世話になっている大和市に特化した地域密着型フリーペーパー「くるず」さん。
今回の「Hula ‵Oni E」へのチャレンジについて、ご紹介してくださいました!
なんと、3部作。
大会に向けた準備のスタートから結果発表まで、詳細レポートを掲載してくださいました!
大会までの秘話、ぜひ、ご一読くださいね♪
・第1部
・第2部
・第3部
そして、フリーペーパー「くるず」が、なんと!Vol.7発行です♪
地域の心温まる物語がたくさんあふれる情報誌。
ぜひ、チェックしてくださいね!!
太平洋文化芸術祭、ご声援ありがとうございました!
2月25日、26日に開催された「太平洋文化芸術祭」。
ステージ発表と第1回学生・生徒のフラ&オリタヒチコンクールに参加させていただきました。
初日のステージ発表では、Keikiクラス、Kupunaクラス、ファンクラス&スポーツクラブ合同で参加。
クラスごとに相談しあってフォーメーションや衣装を決めたり、レッスン時から楽しく準備。
当日はハワイをはじめポリネシアにつながる海を背景に、気持ちよく踊らせていただきました。
翌日には、今回初めて開催された学生フラコンクールに、中高生のメンバーが参加。
Wahineとして初めてのチーム編成で練習の成果を発表しました。
みんなの気持ちをこめて「Aloha No Puna」を披露。
溶岩と緑の成長、その大地への思いを表現しました。
結果は入賞ならずでしたが、Halauとして、ここでまた一つ「気づき」を得ることができました!
このような機会を提供してくださった主催者のみなさん。
大きな拍手を送ってくださった会場のみなさん。
またひとつ、成長の種を蒔くことができました♪
ありがとうございました!
当日の様子はこちらから。
フェイスブックページでもご覧いただけます。
【出演情報】2月&3月の参加イベント、更新しました!
■第4回 太平洋文化芸術祭
・日時:2017年2月25日(土)、26日(日)
・会場:横浜大さん橋大ホール
・チケット:入場無料
※出演時間
25日:16:30頃~ プログラムNO.59~63(Kupuna&Keiki出演)
26日:12:00~ コンペの部 プログラムNO.27(中高生エントリー)
■第14回クイーンリリウオカラニフラコンペティション
・日時:2017年3月11日(土) 15:00開場、16:00開演
・会場:メルパルクホールTOKYO
・チケット:S席 8500円、A席 7500円
※ミス・ケイキフラ・ジャパン2016として、出演します。
※2月&3月の出演イベント詳細は、こちらをご確認ください!
Hula Oni E 2017 関東大会、応援ありがとうございました!
まずは、みなさんからのご声援と応援に感謝申し上げます。
本日開催された「Hula Oni E 2017 関東大会」。
今年は2回目のチャレンジ。
Halauを代表して、Kaikamahine3部門にエントリーさせていただきました。
コンペ初挑戦の2人を含む、10人のメンバーが心を一つにステージへ。
結果は…
Kaikamahine部門
❤Solo 準優勝! Maya Hirano
❤Auana Group 優勝!
先週の壮行会では、みんなが「応援ありがとうございます」の言葉。
感謝の気持ちを心に「ハラウを代表して頑張ります」と今日の日を迎えました。
心を一つに感謝の気持ちを伝えるHulaを披露してくれました。
たくさんのみなさんからの支えがあってからこそ、この結果が残せたのだと思います。
これからも感謝の気持ちを忘れず、前進!
このような素敵な大会への出場機会を与えてくださった主宰者のみなさま。
会場で温かい拍手を送ってくださったみなさま。
Halauのみんな。
心から感謝いたします。
いつもたくさんの応援、ありがとうございます!
引き続きHalau Kala'akeaokeaolaniをお願いいたします♪
当日の写真はこちら。
フェイスブックページでもご覧いただけます。